大阪府で畳替え・襖の事なら
田端屋にお任せ下さい。
目積表(一般的な畳で使われる丸イ草)を使った縁(ヘリ)のない畳。
国産にこだわる田端屋のヘリ無し畳は、吟味・厳選した素材を使っています。
国産イ草の香りと、国内で製織された確かな畳表。
普段直接肌に触れる畳だからこそ、しっかりとした畳を。
商品名 | 表替え | 新調 |
---|---|---|
琉球畳風へり無し畳 1枚[半帖] | 8,500円 | 12,000円 |
琉球畳風へり無し畳 4枚[2帖] | 34,000円 | 48,000円 |
琉球畳風へり無し畳 6枚[3帖] | 51,000円 | 72,000円 |
琉球畳風へり無し畳 9枚[4帖半] | 76,500円 | 108,000円 |
琉球畳風へり無し畳12枚[6帖] | 102,000円 | 144,000円 |
琉球畳風へり無し畳 16枚[8帖] | 136,000円 | 192,000円 |
※価格は全て税抜価格です。 ※琉球風ヘリ無し畳は、畳1枚が半帖[正方形]タイプになります。 ※新調の場合、別途処分費が1,000円(税別)必要です。 ※価格には畳1枚の製作料金、配送費、敷込工事、水平調整作業費が含まれています。 ※置き畳は、+3,000円(税別)必要です。置き畳の厚みは10〜15mm。裏面に滑り止めが付きます。 |
和室に新しいニュアンスを
一般的な畳で使われる丸イ草を用いて織られた目積表を使用しているので比較的安価ですが、本格琉球畳と同じように表が織られた目の方向で微妙な陰影が変わります。半帖タイプの畳の場合は経緯交互にして敷くと全体として市松模様になり、表情の豊かなお部屋を作ることができます。イ草の香る畳敷きの和室は欲しいけど、最近の建築スタイルにあわせたい、和室の雰囲気に新しいニュアンスをつけたい、などと思われる場合に最適です。
国内産天然イ草でできた畳
田端屋の目積表は国内産の質の良いイ草を使用しています。イ草で製織された畳は日本の気候風土に適しており、保温性、吸湿性、吸音性、沈痛効果、は古くから知られていますが、最近では人体に有害な二酸化窒素を吸着することや、畳敷きの部屋で勉強するとテストの成績が上がったことも発表されています。畳は和める空間の構成材として優れた多くの特質をもっています。ハウスダスト、ダニといったアレルゲンの問題は畳に起因するとよく言われていますが、建物や畳の古さなど、物理的な問題があるのはともかくとして、適切に掃除とメンテナンスを行えば、気持ちよく暮らせることは間違いありません。
畳屋が作る置き畳
マンションのリビングに、ワンルームに。ちょっと寝そべるスペースを手軽に作れます!
最近、通販やホームセンターで置き畳を販売されているのをよく目にします。
それらのほとんどが中国や東南アジアで量産された物が多く、決して品質が良い畳とは言えません。
畳屋が作る置き畳は、本物志向のちょっとだけ贅沢な置き畳です。
ちょっとだけお値段も高いですが、耐久性に優れています。
素材の品質を吟味して作られた畳には、きっとお値段以上の価値を感じて頂けるでしょう。
【STEP1/14】
畳の芯材となる「床(とこ)」を指定の長さ、巾に、1mm単位で正確に切っていきます。
【STEP2/14】
コンピューターと連動して断裁機が寸分の狂いもなく設定通りに「床」を切っていきます。
【STEP3/14】
できあがった床にお部屋での設置箇所をしめすマークを入れます。
【STEP4/14】
床の角に合わせて畳表を折り曲げます。表の割れ予防のためにスチームを使います。
【STEP5/14】
畳表の乾燥状態にあわせて何度かにわけてスチームをあてていきます。
【STEP6/14】
畳の織り目のラインにきっちりあわせて、慎重に、しっかりと折り曲げます。微妙な力加減が必要となるので手作業で行います。
【STEP7/14】
折り曲げた畳表を真っ直ぐになるように床に付けていきます。
【STEP8/14】
張り具合が均等になるようにするため、常に微調整を行いながらの作業です。
【STEP9/14】
間違いなく表の取付が完了すると次は縫製工程です。縫製機を使用します。
【STEP10/14】
一辺の縫製が終わると状態を確認しながら手作業で縫い糸の止めを行います。
【STEP11/14】
最後の一辺が終わるまで、畳表の張りや折り曲げ具合を微調整していきます。
【STEP12/14】
次々に仕上げていきます。
【STEP13/14】
しっかりと仕上げられた畳は角がしっかり出ていて、織り目の方向と一直線になっています。
【STEP14/14】
お客様の元へお届けするまで、畳に歪みや偏りがでないように、しっかりと保管します。
【国産い草】琉球風へりなし1畳物
大阪府堺市西区
詳細を見る
【熊本県産畳表】へりなし半畳
大阪府堺市北区
詳細を見る
【熊本県産畳表】琉球風へりなし半畳
大阪府高石市
詳細を見る
【国産い草】琉球風へりなし1畳物
大阪府門真市
詳細を見る
Copyright © 2017 畳とふすまの田端屋 All Rights Reserved.